無料ツール ダウンロード

どなたでもご使用いただけます
ご自由にダウンロードして、お使いください

ソフトウェアのご利用前に、ソフトウェア使用許諾契約書にご同意ください。
お客様が本ソフトウェアをダウンロードされた場合、本契約にご同意頂いたものとさせて頂きます。
使用できるInDesignのバージョンは、InDesignCC2015 までとなっております。ご了承ください。

ご不明点や不具合、カスタマイズ等、お気軽に お問い合わせください。

ファイル連続配置プログラム ver1.2

InDesignで配置可能なファイルを、連続配置するプログラムです。
位置指定・縦間隔横間隔指定・配置エリア指定も可能です。
Indd配置時に編集可能にするか選択できます。
対応OS: Windows・ Mac OS X
対応InDesign:InDesignCS4~InDesignCC2015
バージョン:1.2
公開日:2015年7月30日
更新日:2018年11月8日
►詳細はこちら
InDesignCC2017~ はこちら 
LinkCubeファイル連続配置
文字あふれ処理プログラム ver1.1

あふれた文字をフレームに収める、指定した行長に文字を収める、指定した行数に文字を納める、
などの処理をするプログラムです。
段落・文字スタイルを指定して各スタイル毎の処理設定や、あふれたテキストフレームの一括処理もできます。
対応OS: Windows・ Mac OS X
対応InDesign:InDesignCS4~InDesignCC2015
バージョン:1.1
公開日:2015年7月30日
更新日:2016年5月27日

InDesignCC2017~ はこちら 

LinkCube文字あふれ処理
LinkCube文字あふれ処理インストール方法とユーザーガイド

ファイル連続変換プログラム ver1.1

複数ファイルを連続して指定した形式に保存するプログラムです。
単純な連続変換だけでなく、独自のスクリプト(jsxファイル)や、LinkCube文字あふれ処理
LinkCubeファイル連続配置などを処理しながら、連続変換する事もできます。
変換元形式:indd・indt・idml・idms
変換先形式:indd・indt・pdf・jpg・EPS・idml・epub(CS5~)
変更点
・変換ファイルの拡張子別保存先のフォルダ指定
・pdf変換時のプリセット指定
・変換エラーファイルのフォルダ移動・ログ出力
対応OS: Windows・ Mac OS X
対応InDesign:InDesignCS4~InDesignCC2015

►Windows版 InDesignCS5.5またはCS6をご使用の方へ

バージョン:1.1
公開日:2015年10月21日
更新日:2016年5月27日

InDesignCC2017~ はこちら 

LinkCubeファイル連続変換
LinkCubeファイル連続変換インストール方法とユーザーガイド

自動組版用スタイル作成プログラム ver1.0

組版用テキストデータを読み込み、ドキュメントに項目名のスタイルやLinkCube 自動組版用スタイルを作成します。
読み込んだ項目名を段落スタイル、文字スタイル、オブジェクトスタイルや表スタイルにすることができます。
対応OS: Windows・ Mac OS X
対応InDesign:InDesignCS4~InDesignCC2015
バージョン:1.0
公開日:2015年12月23日
更新日:2016年5月27日
LinkCubeスタイル作成
LinkCubeスタイル作成インストール方法とユーザーガイド